ティティ 月のフェーズ
インド暦普及協会主催で7月から3回に渡り
ティティ(15の月のフェーズ)の特別講座を
してきました。
インド占星術の文献においてティティに関する知識
は非常に限られていて、踏み込んでいけば密教の世界へ
入っていくことになります。
女神トリプラスンダリは10人の女神マハーヴィディヤの1人です。
ティティの深い分析では月のフェーズで変化する
トリプラスンダリの15の表情とムードを観ていきます。
今回の講座のため数冊の文献を読みました。
トリプラスンダリの15の化身ニッティヤデヴィも
そうですが、10人のマハーヴィディヤに出会え
深くその世界を探求できたことも収穫でした。
また個人的には、以前使っていたアプリと解釈の仕方で
新月から14日目のチャトルダシ生まれとばかり思っていたのが
あっさりプールニマ(満月)生まれであったことも判明。
とは言え部分的に受けているチャトルダシの影響、
その出方と影響を受けやすい時期など改めて認識することができ
今後の鑑定にも役立つ結果となりました。
27日の授業では、参加者の皆様の誕生ティティも正確に
観る方法もしっかりお伝えしたいと思います。
この10月でヒンドゥー教徒として24周年記念を迎えます。
25年目に突入するにあたり恥ずかしくないよう更に
サーダナと仕事の両立に励んでいきたいと思います。
そんな中でティティに改めて深く向き合えたことが
貴重な体験でありました。
参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
まだこれでは終わらないティティの学習、
次に向けてまた準備します!
今回の3回の講座をバガヴァンの蓮華の御足に
捧げます。
0コメント