マガ月&新しいナクシャトラサイクルの始まり

今日も株価が一時30,000円台へ。やはり1月の授業でも言及した通り、経済はK字回復。社会格差はまだ広がる傾向にありますね。

さて新月の翌日12日(金)からマガ月がスタート。そしてほぼ同タイミングの13日の0時42分に太陽がクンバ(水瓶座)に入りました。水瓶座は風の要素を持つ固定宮。このあとシュクラ(金星)とブッダ(水星)がそれぞれ水瓶座に入ってくることで山羊座のステリアムも落ち着いてくる傾向にはあります。しかしラーフ、木星、土星、そして冥王星は変わらず地の要素の牡牛座と山羊座にそれぞれ滞在していますから、土曜の夜にあったように地震が懸念されます。

という訳でこの後21日に金星が水瓶座へ、そして火星が22日に牡牛座へ。政治的不安定なミャンマー、コンゴ、イエメン、ロシアでは引き続き暴動や軍事行動が活発化される傾向に。


地震という意味ではプルートが4月28日から10月6日まで逆行するので、特にこの間に大きな地震がないよう祈るばかりです。一人一人の瞑想、祈り、そして自然への感謝の想いが天変地異を軽減するので、マインドフルなライフスタイル、実践したいものです。


一方、明日には月がレヴァティを通過し、27星座から見たひと月が幕を閉じます。この一か月で達成できたことと、学んだことを振り返り、木曜にアシュウィニと共に新しいスタートを切りましょう。


先週土曜日の授業でもお話しましたがグル(木星)とシュクラ(金星)がまだ非常に近いニアミス状態。共にアドバイザーである二人のグルの対立図式が続きます。フェイスブックに出る広告を見ていても、コーチングだ、売り上げアップだ、これやりましょう、あれやりましょう、とやたらノイズがうるさくないですか。

ここでこそ、取るに足らない人間が考えることと、普遍的叡智をしっかり識別することが大切。何を指針として自分の方向性を定めるか、しっかり情報淘汰をしないと惑わされるばかりです。惑星を「惑わす星」と表現した中国の文化も大したものです!

ニューイヤーの公言通り、恐れからではなく愛と歓喜から行動し、何があれどハッピーに笑って過ごします。

ミスティカル ・ライト Blog

インド占星術、クリスタル・ジェムストーン・ヒーリング、新月満月のマインドフル瞑想会

0コメント

  • 1000 / 1000